今週はどんな記事が人気だったかな?
振り返っていきましょう!
ken-jです。
さて、今回もアクセスランキングの結果を見ていきましょう!
今週もしっかりと積み重ね続けましたよ。
ぼーっと過ごすか、動き続けるかで日々は変わってきます。
『継続は力なり!』
なお、アクセスランキングの評価基準はこちらの記事にて説明してます。
では見ていきましょう!
今週の記事はどんなものがあった?
それではどんな記事が人気であったか、見ていきましょう。
【2月15日から2月21日まで】
いちばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
今週の1番はこちらの記事となりました。
最近はランニング記事ばかり書いていたので、たまには違うテーマがないかと考え、書いた記事となりました。
ブログを始めてから、見てきた価値観ががらっと変わりつつあります。
毎日更新記事を作成する中で「テーマネタ」を取得するのに苦労しつつも、たくさんの記事や情報をインプットしてきました。
インプットする日々の中で、これまでの勤め人としての人生を送ってきたこと、そして送っていくことに疑問を感じ始めています。
詳しい内容は本編で見て頂けると、ありがたいです!
最近ではあまり書かなかった長文記事となります!
ご覧ください。
にばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
雑誌「Tarzan NO.781」を見ていて目標としている『フルマラソン』を完走した後について書いてありました。
ランニングをどのように楽しむのかを解説した内容をぼくなりに解説し直しています。
大きく分けて6つありますが、ぼくは100kmウルトラマラソンに挑戦してみたい!
と思っています。
まずはフルマラソンからですけどね!
あと他にもいろいろなランニングの楽しみ方を紹介しているので、よければ見てみて下さい!
さんばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
花粉症でない人はお分かりいただけないかもしれませんが。
春先は花粉症ランナーにとってとても辛い季節であります。
だから、花粉症ランナーが屋外をランニングする時に注意すべき点を調べてみました。
- 走っている時はなぜ症状が緩和されるの?
- 走る時間帯はいつごろがいい?
- 予防アイテムは?
など、走る際のポイントを書いています。
花粉症ランナーの皆様、花粉に負けず頑張りましょうね!
以下順位
☆☆☆プチ解説☆☆☆
先日、長年愛用していたランニングシューズの靴底修理が完了し戻ってきました。
さっそく試走を兼ねて屋内ランニングをしてきた時の記事です。
前置きをしておくと、ぼくは屋内ランニングがとても嫌いです。
同じコースをずっと走ることに飽きることが原因です。
でも、天候が特に悪い2月は屋外ランニングだけではトレーニングがままならないので、走ってみました。
走ってみて感じた感想は・・
本編をお楽しみに!
☆☆☆プチ解説☆☆☆
現実では仕事をしていて怒りやストレスを感じることはないのに、夢で怒ったりストレスを抱えたりすることってありませんか?
普段はほとんどないのですが、この日は怒りで何度も目が覚めました。
夢で見た景色を現実に持ち込むのはよくないと思ったので、10kmランニングをして気分転換を行いまいた。
ランニングをし終わった後、気分はスッキリ!
イライラしている人がいたらおススメですね!
夢でイライラしたという話以外は何の変哲もない記事だったので、あまり伸びませんでしたね。
☆☆☆プチ解説☆☆☆
今流行をみせているコロナウイルス。
ついにマラソン大会にも影響を及ぼし始めましたね。
地元でも1つの大会が中止となりました。
ぼくが目標としている大会の1ヶ月前の大会なので、参加予定の大会も中止になってしまわないか心配です。
もし、中止になってしまった場合に参加してみたい大会にも触れていますので、良ければ覗いてみて下さい!
今週の思うところ
今週もランニング記事関連記事ばかりを書いてきました。
気持ち的にいうと特化ブログに憧れを抱いていたので、上出来の記事内容だと思います。
アクセス数は低調ですけど・・
ただ、たまにはランニング記事以外も書いてみたくなり、今週いちばんとなった記事を書いてみました。
最近では珍しい長文記事となりましたが、いちばん見てもらえて嬉しかったです!
まあほんとうのいちばんというと、先週の「アクセスランキング2月8日から2月14日」なのですけどね・・。
また来週も、アクセスランキングが書けるように日々の記事作成を地道に続けていきます!
今週もどうもありがとうございました!