毎日せっせとクリック、クリック(^^♪
ken-jです。
最初にお断りを入れておきますね!
本記事は
- にほんブログ村に登録してある
- バナーはつけているけど、放置状態
- 毎日ひと手間、活動してもいいかな?
と言った人に向けて書きます。
先にこの記事で何が言いたいのかを公表してからお話をすすめていきますね。
すっかり忘れされているにほんブログ村を一度再確認してみよう!
ブログ運営の楽しみが一つ増えるかもよ?
それでは、本題に入っていきます。
最近ずっと「にほんブログ村」を放置していまいた。
でも、ここ数日なんとなく活動をしてみたんですね。
そうすると順位がみるみる上昇していく!
これは楽しいぞ!
と思ったわけです。
1/16AM5:00の段階でこんな感じです。
順位がどんどんと上がっていく。
これは面白いぞ!
となりました。
では、どんな活動をしているのか。
もうお分かりの方も多いと思いますが、自己クリックをするのみです!
もっと込み入った取り組み方法もあるのでしょうが、なんとなく楽しむのであれば充分ですね。
ここで一つおさらいをしておきますね。
にほんブログ村の順位があがる条件として大きく3つの要素があると言われています。
- INポイント
- OUTポイント
- PVポイント
ひとつずつすっごくざっくりと説明していきます。
まずは1つ目「INポイント」
INポイントというのは、自分のブログバナーをクリックしてもらえたらポイントが入ります。
1クリック=10ポイント
※ただし、1回線につき1回のみ
こんなやつです。
続いて2つ目「OUTポイント」
OUTポイントはにほんブログ村から自分のブログに訪問があると獲得できます。
1クリック=10ポイント
最後、3つ目の「PVポイント」
PVポイントはブログを閲覧してもらうことで獲得できます。
1PV=10ポイント
ただし、バナーを貼らなければカウントはしてもらえませんので、ここはご注意。
こんなやつです。
情報によってはブログ村のアクセス数はあてにならないようですね。
確かにぼくの場合もおかしいと感じているので、そのまま掲載しております。
本記事で言いたい事。
主にこの3種類が順位に関係してきますが、自分でテコ入れできるのは1つしかありません。
それはINポイントです。
こちらのINポイント
自分で自己クリックをして加算できます。
だから、皆さん毎日クリックしましょうね!
というのが当記事で言いたかったことでした(^_-)-☆
ブログ運営にもう一つ、楽しみが生まれるかもしれませんので!
ここで終わってもいいのですが、応用編を少しだけ紹介しておきますね。
応用編
INポイントの説明で1回線につき1回のみとお伝えしましたよね。
でも、IPアドレスが違えば同じスマホからクリックしてもポイントが2つ3つと入るようです。
具体的な手順を説明すると分かりやすいかな。
- スマホの電波(4G)でクリックをする。
- wifi環境でクリックをする。
これで自己努力で20ポイントを獲得できます!
あと、ぼくと同条件な人がいればおすすな方法。
- 会社の支給携帯からアクセス
- 会社のパソコンからアクセス(ほとんど出来ていませんが・・)
という方法が考えられますね。
最後に
最後のオチをつけて終わります。
多分、ここまでお読み頂いた方でモヤっとした疑問をもたれた方もおられるかもしれません。
ブログ村ランキングが上がることでいいことあんの?
って思われた方、おられませんでした?
いらっしゃったと仮定して結論を言います。
ブログ運営の楽しみが一つ増えるでしょう!!
というお話に収まります。
もちろん、上位ランカーになると実際に収益やアクセス数などいい事がたくさんあるのでしょうが、生半可な取り組みだと楽しみくらいしか増えません。
だから目的に合わせて取り組まれるとよいでしょうね。
楽しくブログ運営を行いたいと思うなら、おススメな方法ですよ!
今回の記事は雑談程度で終わらせようかと思っていましたが、ちょっと長くなってしまいまいました(+_+)
では、良きブログライフを(^^)/
最後までお読み頂き、ありがとうございました!