自分の記事にどれだけアクセスがあるか、チェックしよう!
ken-jです。
先日にこんな記事を書きました。
記事を読むのが面倒な方。
安心してください!
超簡単に要約しますね(^_-)-☆
忙しい毎日の中でブログ毎日更新をいかに楽をして継続させていくか。
考えた時に思いついた方法です。
考えうるメリットもあるので、箇条書きにて。
- 作成者の負担が1日分減る。
- 読者が見落とした記事を再投稿できる。または毎日閲覧しない人は記事をセレクトして閲覧できる。(ゴミ記事を見たくない人も助かる)
- アナリティクスを活用して作成した記事を分析するきっかけになる
という感じで、今後のルーティン記事の一つにしてみたいと思います。
それでは見ていきましょう!
今週の記事はどんなものがあった?
※Googleアナリティクス ページビュー調べ
いちばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
何気なくGoogleアナリティクスを見ていた時に一瞬【smartnews.com】の文字が!
『久しぶりにアクセスアップにつながる!』
と浮かれていたのですが、一瞬でページから消されてぬか喜びだったというお話。
にばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
楽天ポイントを取得するため、スマホアプリを立ち上げた時に気づきました。
アイコンが真っ暗になってる。
ということで、どんな意味があるのか調べてみることにしました。
調べた結果、ダイヤモンド会員であることがわかり優遇特典について調べみました。
もし楽天ポイントをお持ちの方は、ご参考にしてみて下さい!
さんばん
☆☆☆プチ解説☆☆☆
車に布団を積んで娘とプチ日帰り旅行を楽しんだお話です!
神社に行って講演を聞いてー
日本海の漁港に訪れて散歩してー
石川県の水族館に行ってー
帰ってきました!
楽しい思い出話ですね!
ちなみに。
滞在時間はこの記事がダントツのナンバー1でした。
他の記事が平均1分にたいして、この記事は5分でした!
みんな、こんな記事が好きなのかな?
以下順位
意外や意外。
はてなスターとブックマーク数だけみると一番のように見えますけども。
はてブ砲があればダントツなんでしょうけど。
はてなブログから愛想をつかされた??
毎日更新365日に到達した時の記事です。
毎日更新を始めた時のように、何の技術も知識もない状態で感想を書いてみました。
書いてみて分かった事は
『技術や知識はやはり必要であった』
ということでした!
Voicyというサービスを知っていますか?
著名人から一般人までがラジオパーソナリティとなって音声配信をしているサービスです。
その中でぼくがおススメしている人たちを紹介させてもらいました。
もし、試したことがない人がいたら是非試してみて下さい!
まとめ
以上が直近1週間で作成した記事となりました。
これまで作りっぱなしで振り返りもしなかった記事を振り返るいい機会となりました。
気になる記事があったら是非、ご覧になってください!