調子のいいうちに報告しておこう。
ken-jです。
当ブログは1月の後半から「ランニング準特化」ブログとして記事を書き続けてきました。
走った結果報告やランニングにまつわるネタを盛り込んで「ランニング記事」としてきました。
記事数にして26記事。
まだまだ続けていくつもりですが、ここでいったん記録を残しておきます。
最近(アクセス的に)調子がよいので、今のうちに記事にしてみたいと思います!
(ぼくの場合)この作業がのちにモチベーション維持に繋がっていくので。
現状でいえる結論として
「続けて積み重ねていれば、成果は徐々にでてくる」
という着地点で記事を書いていきますね!
準特化記事にした当初はアクセス減
さきほどもお伝えしましたが現在は少しずつアクセス数が伸びてきているのでありがたいことです。
ただ、準特化ブログを宣言してからのアクセス数は悪くなりました。
これは予想通りです。
本当であればサブブログを立ちあげて、「ランニング特化ブログ」として運営していけばよかったのですが。
懸念事項として
更新日数
読者様
ドメインパワー
などを獲得していくだけのモチベーションを維持できる自信がありませんでした。
だからカテゴリーを一つ追加して運営することにしました。
これまで超雑記ブロガーとしての色があったと思うので、いきなりランニング色が濃くなるとそりゃみられませんわね。
ましてや、素人ランナーが走った記録を掲載しても面白みがないと思います。
アクセス減は仕方ありませんね。
それでも続けていくうちに徐々にではありますが、アクセス数が戻っていきました。
アクセスしてくれてありがとうございます!!
それでは現在の状況をはてな解析でみてみましょうか。
はてな解析で割合をみてみよう
お馴染みである「はてなブログの解析」
ここから現状をみていきましょう。
具体的なアクセス数を載せると、アドセンス管理官が罰しにくるそうなので控えます。
余談ですが、やはりいちばんアクセスが多くなってほしいのはGoogleやYahooですがSEO対策もまともに行っていないので、仕方ありませんね。
Twitterも同様です・・。
でもここで注目して欲しいのが
日本ブログ村カテゴリーの「Sports.blogmura.com」
7%ではありますが、ぼくにとってはとても嬉しい数字なんですよ!
これまで日本ブログ村からのアクセスってほぼ皆無だったんです。
それが準特化ブログとして運用してきて、外部ブロガー(はてな以外)の人からも見てもらえてるんです!
とっても嬉しい!
それでは次に日本ブログ村の内容を確認していきましょうか。
アクセス上昇の要因は日本ブログ村?
これまで日本ブログ村からのアクセスは皆無でしたが、これだけ数字があがっているということはブログ村がアクセス上昇の要因だと考えられますよね。
ということで、ブログ村の実績をみてみたいと思います。
冒頭にもお伝えした26記事でこの数字は健闘している方ではないでしょうか。
基準がよくわからないので、多分ですけどね。
特に目標として掲げるつもりはありませんが、順位があがったらいいですね。
クリックしてもられると嬉しいです!!
ぼくが思うブログ村からのアクセス上昇のコツはやはり
記事の質はどうであれ、ひんぱんに投稿し続けた。
このことがよかったのではないかと思います。
それではまとめていきますね。
まとめ
ランニング記事に注力してみた現状をご紹介してきました。
大目標はフルマラソンを走り切る事だったので、アクセスがほとんどなくなっても仕方ないと考えていました。
でもいまのところは逆に伸び始めているので、ありがたいと感じています。
要因は最初にもお伝えしたように
「続けて積み重ねていれば、成果は徐々にでてくる」
ことにあると思います。
モチベーションあげて頑張っていきましょう!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
☆☆☆合わせて読みたいコーナー☆☆☆