やっぱり屋外ランニングがいい♪
ken-jです。
タイトルに「しみる」と付けましたが、みなさん意味がわかりますか?
なんとなく、冬季の路面だと予想はつくと思いますが。
凍みる
つまり、路面が凍っているという意味で使っております。
方言の部類に入るようで、新潟県の一部で使われているそうですが、こちら石川県でも聞く気がするのですが気のせいかな?
石川県民のみなさん、どうですか?
はい、どうでもよいうんちくをお話したところで、今回のランニング報告をさせてもらいます!
今月は100km走り切ることを目指して奮闘中でございます!(^^)!
さて、さっそくですが今回のランニング距離を先を発表していきますね!
11kmです。
目標全体から11%進められました!
状況を報告していきますが、今回は今シーズン初ではないかと言えるまともな冷え込みとなりました。
冒頭にもお話したように道は凍り付き、つるつると路面が滑りまくりです。
油断するとツルっとコケてしまいそう・・・
最初は(とっても嫌だけど)外は諦め、屋内ランニングにしようかと考えていました。
でも、思いました。
『雪だったら濡れないではないか!!』
と。
思いついたのがお昼だったので、気持ち半分はもうランニングに傾いており
定時ダッシュ!
無事会社から抜け出せたのでした。
帰宅するとすぐに着替えてランニングスタートです!
すでに辺りは真っ暗になっておりますが、月明かりで薄明るい。
路面状況が非常に悪いのでライトがいるかと思いましたが、なくても問題ないと判断して走り始めます。
その後、すぐに曇ってきて真っ暗になるわけですが・・
雪道に慣れている方はお分かりになると思いますが、雪が降り積もった場所を走る時は滑ることはありません。
でも問題は凍りついているところ。
言ってみればスケートリンクの上をランニングシューズで走ってる感覚なので、とても慎重に走らねばいけません。
さらに全ての路面がそうなっているわけではないので、急にツルってなりますのでなかなかの緊張感です。
ちなみに気温はこちら、-2℃でした。
走っても全く汗をかかないのではと思いましたが、しっかりと汗をかきましたね。
何度か言っておりますが、走る時は普通に外出しても寒くない位に着込みます。
だから、当然汗だくになりますわね(*^-^*)
真冬の屋外で汗をかけるなんてとっても贅沢!!
そう思いません?
そうそう。
今回、音楽のお供はこれ!
『菅田将暉 LOVE』
いつものように何をしている人物なのかさっぱりわからないままにCDをレンタルしてきました。
しかし、今回は借りた根拠があります。
米津玄師さんとコラボしてましたよね?
その曲が好きで借りたわけです。
感想はとてもいい感じ!!!
テンポが良い曲が多く、走りやすいし曲自体が好きなものばかりでした。
これからよく聞くアルバムとなりそうです(^_-)-☆
それにしてもこんな中途半端なCD紹介を続けていいのだろうかとおもいますね。
さえわたるさんのように音楽に精通しているわけではないので、お許しを。
凍みているところに注意しながら、走り続けGOALです!
今回もとーっても楽しく走ることができました!!
やっぱり走るのは屋外が絶対にいいと改めて感じましたね。
そして何歳になっても思う事なのですが
雪が降るとテンションがあがります(^^♪
犬が駆け回る気持ちもよくわかります笑
ということで今回のランニング記録です。
ちなみにスマホの設定をダークモードにしましたが、目に優しいですよ!
10km/60分までもうちょっと!
引き続き頑張ります。
2月累計距離 26.52km
最後までお読み頂き、ありがとうございました!