初詣にいきましょ!
ken-jです。
今年、最後の記事になります。
今回のテーマは初詣についてですが、みなさんは初詣は行かれますか?
ぼくはおそらく行くと思います!
毎年の恒例行事ですのでね。
とてもローカルな話題となってしまいますが、今回は「ぼくが行きたい神社」と題してご紹介していきます。
紹介する前に初詣についての由来とちょっとした豆知識に触れてから神社5選としてお話していきますね。
文末に今年最後の挨拶も用意していますので、記事本題に興味がない方でも最後だけはご一読して頂けると嬉しいです。
では、見ていきましょう!
初詣の歴史
元々は「年ごもり」と言われ、家庭の長が祈願のため大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社にこもる習慣であったようです。
やがて年ごもりは2つに分かれていきました。
大晦日の夜「除夜詣」と元日の朝「元日詣」
また江戸時代末期までは氏神神社に参拝したり、恵方にあたる社寺に参拝する恵方参りをしていたようです。
ちなみに恵方とは縁起の良い方角のことを言います。
節分に食べる恵方巻の恵方はここから来ているそうですね。
2020年の恵方は【西南西】
現在の初詣スタイルはわりと新しく明治中期とされています。
具体的にどんなスタイルかというと
- 元日詣のみになった
- 氏神に関係なく参拝
- 恵方についても同じく関係なし
- 有名な社寺にて自由に参拝する
一部地域では大晦日に一度氏神に参拝し、元日に再度参拝する習わしが現在もあるようです。
これを二年参りというそうです。
※ご紹介した歴史には諸説あります。
初詣はいつまでに行くと初詣になるの?
一般的には正月から三日が初詣と言われていますが、1月中に参拝すれば初詣となる考え方もあります。
もっと言うと、年内最初の参拝であればそれが初詣となるようです。
ちなみに元日から初七日までをこのように呼ぶそうです。
元日(1月1日)
三が日(1月1日~3日)
松の内(1月7日まで)
とはいえ、1月初旬の参拝ムードが漂っている間に行くのが参拝ではないかとぼくは思いますけどね。
通常モードで行ってもなんだか寂しいですもんね。
それでは本題である
「ぼくが行きたい石川県の神社ベスト5」
みていきましょう!
白山比咩神社
白山市旧鶴来地区にある神社です。
全国に2,000以上ある白山神社の総本社になります。
7年にに創建されたとされる。
なぜ訪れたいの?
ぼくは白山市に住んでいますが白山市民であればほぼ誰もが知るであろう神社だと思います。
調査したわけではありませんが、おそらく白山市民であれば誰もが一度は訪れた事はあるのではないでしょうか。
幼い頃から参拝を欠かしたことがありません。
年始の交通状況は?
昔は電車が表参道付近まで開通していましたが、現在は閉鎖してしまいました。
だから公共交通機関はバスしかありません。
参拝客もほぼ車で参拝するので、三が日は非常に混んでいると考えた方がよいでしょう。
1、2時間渋滞は覚悟した方がよいでしょう。
どうしても行きたいと場合は早朝付近が割とねらい目ですね。
松任金剱宮
白山市旧松任にある神社です。
養老元年創立とされています。
なぜ訪れたいの?
理由は一つです。
自宅から近くて徒歩で訪問でき、わりと大きな神社であるからです。
スーパーローカルですいません。
先日、七五三をこちらで行いましたが荘厳な雰囲気がありいい場所だと改めて感じました。
年始の交通状況は?
ズバリ電車で参拝されることはおススメします。
JR松任駅がすぐ近くにありますので、降りて5分以内に行くことができます。
交通渋滞に巻き込まれず、参拝したい方は是非こちらへどうぞ。
那谷寺
小松市内にある神社です。
「自然智を象徴する自然景観」
というタイトルがついている奇岩遊仙境と稲荷社。
巨大な霊石を削り、参道にしてあるので冒険心をくすぐられるかもしれません。
特に夜に行くと独特の雰囲気を味わえます。
なぜ訪れたいの?
昔、親友と共に新しい年を迎えていました。
親友の初詣先はこの那谷寺であったので思い出の場所という事があります。
上の紹介でも書きましたが、普通の神社とは違い自然景観を活かした場所となっているのでわくわく感を感じることを出来る場所なんですよ、夜中は特に。
まあ、人でいっぱいなのですけどね。
年始の交通状況は?
夜中に訪問したことしかありませんが、混みはします。
近隣市街地からも離れた場所にあるので、白山比咩神社に比べるとまだましのような気がします。
尾山神社
金沢市にある神社です。
おそらく石川県で一番人が集まる神社ではないでしょうか。
石川県で一番の繁華街ゾーンに位置する神社なので。
現在の社殿は明治6年に新築されました。
前田利家由来の神社であるそうです。
なぜ訪れたいの?
金沢市の繁華街にある神社なので活気がとてもあります。
参拝をしに行くというよりは一番お正月ムードを感じられる場所だと思いますので、訪れたいですね。
そして、繁華街へと繰り出すにもとても良い場所にありますので。
軽率ですが、ショッピングや食事もついでに行える立地場所は非常に魅力的です。
年始の交通状況は?
車での訪問は絶対にNGです。
間違いなく混んでおり、たどり着けないかもしれません。
おススメは、少し遠いですがJR金沢駅まで電車を出向き、徒歩で現地を目指す方法がよいでしょう。
距離にて3km位あったはずですが、金沢駅からバスで行くよりも早く着くと思います。
気多大社
羽咋市にある神社です。
天平13年(741年)にあったとされる。
気多大社といえば「縁結び」が有名です。
かなった恋話(恋愛話)・かなった願い事
【78,172】
が奉納されたようです。
出会いが欲しい、成就させたい恋愛がある人は一度参拝されてはいかかですか。
なぜ訪れたいの?
もちろん結婚もしているので、恋愛関係を成就させたいという願いはありません。
仕事や人生についての良縁は常に欲しいと思ってはいますがね。
ここ気多大社はぼくの自宅から車で約1時間ほどかかる場所に位置します。
能登里海街道という路線を車で走るわけですが、爽快感があって好きな道です。
年明けからこの道を走り抜けながら向かいたいという理由なので、気多大社はあまり関係ないですね。。
でも、気多大社の紹介も少しさせてもらったのでいいですよね・・
年始の交通状況は?
年始は訪問したことがないので申し訳ありませんが、わかりません。
もし、能登里海街道から行くとするなら迂回車線がほぼないので渋滞しても横抜けが出来ません。
トイレ等を済ませてから向かうと良いでしょう。
まとめ
今回の記事を作成するにあたり、初詣に少し詳しくなることができました。
記事内にて紹介してないこともまだまだありましたので、この機会に一度調べてみるのも面白いかもしれませんね。
とてもローカルなネタとなったぼくが行きたい石川県の神社を紹介させてもらいました。
多分この記事が投稿された数時間後、どこかの神社へ初詣に行っているでしょう。
そしてどんな願いをするのかや来年への意気込みを神前に誓ってくると思います。
良い年を迎える為の願掛けを各々の場所で心を込めて行いましょう。
きっと来年は良い年になるはず!
今年最後の挨拶
今年あまり振るわなかった人や調子が悪かった人。
来年こそはすごい良い年だったと言えるようになることを願います。
今年とても調子が良かった、飛躍の年になったという人。
来年はますますの成長とご多幸をお祈り申し上げます。
ぼく自身で言えば、仕事では冴えない1年となりました。
その反動でブログを頑張れましたが笑
来年の抱負記事もまた書くつもりですが、来年こそはとても良い年だったと言えるように頑張ります!
今年一年、お付き合い頂き、どうもありがとうございました。
来年もまた変わらず、宜しくお願いいたします!!
終わり。