ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

【家庭菜園 庭】きゅうりがうどんこ病にかかってしまった。簡単な対処法解説。その他トマトやなすの進捗状況つき。

これまで少なめですが我が家の家庭菜園状況についての進捗を載せていきました。

ゆるーい感じの記事なので読み流しに丁度いいと思います!

 

 

家庭菜園 きゅうり

以前の記事できゅうりが全く成長しない!という話をさせてもらいました。

 

www.ken-j.work

 

その後、どうなったのか。

こんな感じで元気に伸びております!

f:id:ken-j:20190703060329j:plain

きゅうりの発育状況。下に生えてるのはトマトや青じそ

しかし、梅雨の時期になると必ず発生する病気があり今回も例外なく発生しておりました。

そう、うどんこ病です。

少しだけ解説をしておきますね。

 

うどんこ病とは?

葉や茎にうどん粉をかけたように白くなる症状です。

一箇所から始まり、広がるとともに胞子をつくり離れた所にも感染します。

放っておくと全体に広がり葉や茎がだめになる為、うまく発育できなくなります。

f:id:ken-j:20190703062332j:plain

うどん粉病。このしろっぽくなっているのが病気の証拠です。

f:id:ken-j:20190703062426j:plain

「風の谷のナウシカ」にでてくる「胞子」みたい。すぐにやってつけましょう!


予防として

・窒素肥料は少なめに、風通しを良くする。

・土壌の排水性を良くし、根が健全に育つように努める。

・異なる種類の作物を輪作する。

 

発症してしまったら

・葉を切り落とす

・殺菌剤(アゾール系や炭酸水素カリウムなど)を用いる。

 

我が家の場合は無農薬を意識していないので(非常に難しい為)、殺菌剤を使用しています。

飛散していきますのでちょっとでも発見したらすぐにかけましょう!

またはその部分を切り落とします。

 

家庭菜園 トマト

トマトに感じては順調そのもので鈴なりに実がなってきました。

一部赤くなってきた実もありますので、そろそろ食べごろです。

f:id:ken-j:20190703062858j:plain

順調そのものです!

ちなみにトマトは脇芽をとる必要があるのをご存知ですか?

 

まず脇芽とはどの部分かというと、ここです。

f:id:ken-j:20190703063936j:plain

脇芽です!主枝と葉っぱの間に出てきます。

脇芽をとる理由

・この脇芽に養分を使ってしまい実が充分に育たなくなる。

・風通しが悪くなり病害虫の原因にもなる。

 

ということでとるようにしましょう。

f:id:ken-j:20190703064634j:plain

実も赤くなってきました!

家庭菜園 ナス

こちらも順調です!

実もそろそろ採れる頃ですね。

ただあまり株が大きく育ってない気がしますが。

気のせいでしょうか。

f:id:ken-j:20190703065013j:plain

焼きナスにしようか麻婆ナスにしようか。食べるのが楽しみです!

まとめ

今年の「家庭菜園」はまあまあ順調です。

きゅうりの発育が遅いのは1度、株を植え替えたからですがそのうち実もなってくると思います。

こうやって野菜から夏を感じられるのも楽しいですね!

 

最後までお読み頂き有難う御座いました。