今週のお題「紅葉」
ken-jです。
とっても便利な「今週のお題」について、記事にしていきたいと思います。
といいましても、主題である紅葉はそっちのけです。
本題はこれまでに何度も記事にしてきた『高原施設』ついて哀愁を感じた冬の始まりについて話していきます。
ズバリ裏テーマ
『「心安らぐ場所」高原施設の冬の訪れ。また、来年よろしく!』
ということで始めていきたいと思います。
実は前回、同じような事を高原施設を交えお話していました。
もう今シーズンの営業は終了するのかと思っておりますが、あと1ヶ月営業がありました。
今度こそ、今年最後の高原施設記事になります。
ほんと、大好きな場所なので何度でも記事にしたくなるんですよね。
まずは今週のお題を無視してはいけませんよね!
いつも通り、ゴンゴラに乗り込みます。
高原施設でなくても紅葉は所々で始まっており、遠くで見る分には非常にきれいですよね。
(間近で見ると葉っぱ掃除を連想させられますが・・)
高原施設への途中、赤や黄色、所々に緑の光景が広がります。
霧も少しかかっており、寒さと哀愁を醸し出しておりました。
この時点ではまだ哀愁も何も感じておらず、ただひたすらに
寒い!!
の一言。
風邪を引いてしまったのかと思う位に冷え込んでおりました。
山頂について仕事を終えて、いつもの景観を眺めます。
この瞬間がいつも日常を忘れることができますね。
同じような景色を毎度撮影していますが、空気感は季節によって日々変化していきます。
自然を感じる醍醐味だと言えるでしょうね。
この景色の中に、実家・職場・友人や会社関係の人たち・我が家が全てあるのかと思うとなんと小さなコミュニティなんだろうと感じてしまいます。
もちろん、もっと広げると日本全国から世界へと広がっていくのですが。
一通り眺めた後で帰路に立ちます。
今年はこれで最後という事でいつもより長めの滞在となりました。
ほんとうに寒かったので、ゴンドラ係のお兄さんに挨拶がてら話しかけます。
「むちゃくちゃ寒いですね!!」
すると、温度計があり見せてくれました。
寒いはずです。
石川県平野部ではまずこの時期には見れない気温です。
0℃!!
営業開始前はもっと寒かったらしく、-1℃だったようで、雪がちらついていたみたいです。
これからが冬本番に入っていきますが、一足先に冬を体験した気分でした。
高原施設は来年までさようなら。
また春になったら記事にするでしょう、きっと。
終わり。