こんちには。
ken-jです!
走ってきました!
ここ最近ランニングをサボりがちなので、気合を入れ直さなきゃと思うこの頃です。
健康診断結果が届きまして。
『健康』とのこと!
そして文中に差し込みますが、気になる体重は…のちほど。
みんなの冷たい視線の中、それでも行ってよかったと確信しています。
冷たい視線のワケは過去記事にて。
さて、ランニング報告に移りますね。
ランニング報告、そして体重は?
今回のランニングは朝ラン!
夜明けがとても早くなりましたね。
家を出たのは5時過ぎでしたが、もう太陽が昇っていました。
ぼくだけかもしれませんが・・
ランニングって走り始めの一歩でその日の体調が分かる気がします。
今回の一歩は重かった。
ゆっくりと走ることにしました。
重い一歩でも走ることを身体が覚えているので、ある程度の距離は走れます。
速く走ることを諦め、音楽を聴くことに集中しながら走ります。
ということで
選曲したのはこちら。
前回のランニングに引き続き、ヨルシカさんです。
ランニングとの相性がとてもよかったので、またまた選曲させてもらいました!
やはり相性がいいのでこれからも多用させてもらうと思います。
公式でダイジェスト(Album Trailer)があったのでよければ聞いてみて下さい。
ヨルシカ - 負け犬にアンコールはいらない (Album Trailer)
それでは、ランニングのお供紹介を終わります。
ランニング報告に戻りますが、最近走るたびにどこかかしかが痛くなるんです。
今回は両肩の真ん中あたりがズキっときました。
だから、部分的なトレーニングが必要なのかもしれないと考えています。
からは体幹トレーニングをおすすめされているので、やろうかな?
さあ、今回の実績を発表してから、気になる体重も一緒に発表しちゃいますね!
今回の実績
10.57km
4月目標【目標総距離 100km】
現在45.5km(4月25日現在)
残り54.5km
うーん、目標の到達は・・
イケるところまで、行きます!
スローペースで走りました。
目標を決めて走り始めてから3ヶ月。
ダイエット目的ではなかったものの、昨年から比べ体重に変化がありました。
考えられるのはこの3ヶ月間の取り組みしかないので、勝手に3ヶ月間のランニング成果として体重変化について触れてみたいと思います。
体重はどうなった?
これ以上引っ張る話題でもないので公表します!
2019年 64.2kg
↓
2020年 63.0kg
ー1.2kg
ぼくの自論なのですが「生半可なランニングは体重を増加させる」という理論を提唱してきました。
だから、その理論でいうと体重はあまり変わっていないか、逆に増えているだろうと考えていたんですね。
診断結果を見た時、すっごく嬉しかったです。
だんだんと増える体重に焦りを感じていたので。
ダイエットに効果のあるランニングができていたと思うと嬉しいですね。
ちなみにぼくの自論記事はこちら。
読んでみて下さい!
続きましては、『どんな4月が見つかった?』のコーナーです!
どんな4月が見つかった?
いつも同じようなコースを走っているので、あまり面白みがある光景がありませんね。
そして自粛の世の中で注目を引くような催しも広告もほとんどありません。
しかし、見つけようと思って目を凝らしてみると見つかるもんですね。
まあ今回も、植物関係ですけど。
2つみつかりました!
ひとつめは麦
田んぼが広がるコースを走っていく際、ところどころ青々とした一帯が見受けられます。
よく見てみると、麦畑が広がっていました。
ここ北陸地方では田んぼに稲すら植えられていないので、麦畑は目立ちます。
いつも見ているはずなのにここまで大きく成長するまで気が付きませんでした。
なんだか自然の強さを感じますね。
次のもうひとつ。
まだデビュー前の光景ですが、ご覧ください。
ふたつめは稲
先ほどの話題で少しふれましたが、田んぼに植える稲です!
まだ温室の中ですくすくと成長させている途中です。
お米の元である稲についてどこまで知っていますか?
田植えをする光景というのはテレビなどでも放映されていると思いますが、米を発芽させて稲にする過程というのはあまり見たないのでは?
と思い、紹介させてもらいます。
ビニールハウスにて、デビューの時を待ちわびています!
ということで
今回のランニング報告とどんな4月が見つかった?を終わりにしたいと思います。
ランニングについては思わぬ体重変化を感じることができてうれしかった。
そして、4月を見つけるでは季節の変化に注目していけるので良い活動だと思いますね。
怠けず頑張っていきたいと思います!
また、叱咤激励宜しくおねがいします!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。