ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

習慣の手綱を離すな!

良質な習慣は2週間で身につくやら、100日間の実践で身につくといったような事を言われる人がいますがどちらも「否!」だと思います。

 

習慣とは

「強い心理的依存状態」

「ルーティーンを作れるライフサイクル」

から構成されていると思います。

 

何故そう思えるのかを解説していきます。

 

「強い心理的依存状態」について

ぼくの中で代表的な良質習慣として

[朝の時間を有効活用する]

というものがあります。

この習慣は5年位前から続けているものです。

この習慣を失う怖さがあり、この行いに強く依存しております。

 

習慣の説明ですが、自分自身の為だけに使用する時間を必ず設けるというテーマの元、1時間位をその時間に充てています。

 

大前提は〈何をしてもいい!〉です。

自分の性格上、じゃあぼっーとしようかとか二度寝しようかとは滅多にならないので本を読んだりとか興味ごとの勉強をします。

 

目的として「主体的に自分をコントロールできる時間を設ける」

という事なのですが、これがサブタイトルに繋がっていきます。

 

日々生活していると職場や家庭状況に流されていきがちです。

 

自分を統制する時間を持たない事、それは自身の人生を生きていないという不満に繋がると思っています。だから必ず誰にも干渉されない1時間が重要になってきます。

 

〈ぼくは一体なんで生きているんだろう〉

と思える日々が5年前にはありました。

 

しかし、この1時間の繰り返しによりその自己嫌悪感は和らいでいるように感じております。

今ではこの習慣がぼくを形成しているかのようにも思えてきています。

 

なので

この習慣がなくなる=自分がなくなる

という感覚にさえ陥ってたりします。

 

纏めると

ぼくはこの時間に自分の存在意義を見出しています。

この事が「強い心理的依存状態」という事になり、習慣にせざるを得ませんとなっています。

 

「ルーティーンを作れるライフサイクル」について

 

このブログを作成する事が習慣化してきた今日この頃です。

 

ただ、服を着ると歯を磨くまでの当たり前の動作の様にはまだなっておらず、まだまだ時間がかかりそうです。

 

そんな中、数日前に投稿でもあげましたが旅行をしました。その最中、習慣化しつつあるとはいえ

〈いつもと違う事をしている〉

に違いない行為なので更新できるか不安になりました。

 

当分は毎日更新をし続けるつもりですので。

 

ここで感じた事がタブタイトルになります。

イレギュラーも必要です。

でもそればかりをやっていては習慣化させるのは難しいのではないのかと思います。

 

 

今回のメインテーマは2つ目の要素がかなり強かったですね。

折角、自分が見つけ定着させようとしているもの。

大事にしていきたいですね。