ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

【家庭菜園】どうしてしまったんだ、きゅうり。原因を調べてみた。

以前に家庭菜園の記事を書いてから全く進捗更新をしていなかったので1つ書いていこうと思います。

 

我が家で生育している野菜たちは

①なす

②きゅうり

③とまと(普通サイズとミニトマト)

④青じそ

 

という感じになっておりますが、前回ブロッコリーもありましたが食べちゃいました。

 

www.ken-j.work

 

その中できゅうりだけが全く発育せずにいまして、嫁がどこかで調べてきて

病気の疑いがあるという事でした。

そして結論抜くという事になり抜いてしまったんですね。

 

ただきゅうりは夏野菜の代表格なのでどうしても捨てきれず再度株を購入して育てる事になりました。

 

次は3株です。

 

でも、やはり育たない・・。

 

なんで?

 

原因は?

 

なんで調べないんでしょうね。

このブログだってインターネットを活用しているのに。

 

ということで調べてみました。

 

理由として挙げられていたものとしては6つ。

 

①日当たりの問題

当然野菜は植物なので日当たり問題は大きく関わっていきます。

植え付けをするのは日当たりの良い場所で行いましょう。

 

②土壌が悪い

きゅうりは保水性と通気性が重要です。乾きすぎず湿り過ぎずを心掛けるようにしましょう。

また、土壌の酸度にも注意が必要です。PH6.0~6.5が適正です。

ちなみにPH7.0が中性です。

 

③植え付け時期の問題

寒すぎず、暑すぎずの必要があるようですね。

ここ石川県ですと、4月中旬~5月中旬あたりが適正ですね。

 

④水不足

実が生育する前にも水分が必要です。たっぷりと水やりを行う必要がありますね。

 

⑤植え付け間隔がせまい

株間は50cm以上を確保すると良いそうです。

 

⑥連作障害

連作障害のある作物なので連作はやめましょう。

最低でも3年間の期間を空けるようにしましょう。

 

 

あっこれだ。

⑥番の連作が答えだと思われます。

昨年も同じ場所で植えておりました。

 

実は以前、アパート住まいの時にベランダでプランター栽培をしておりました。

その時は土をほぼ新しいものに替えて植えていましたので気付かなかったんですね。

 

でも、ひっこ抜くのもなんだか嫌なので様子を見てみる事にします。

 

結果はほぼ見えているような気がしますが、また合間をみて更新していきます!

f:id:ken-j:20190610060323j:plain

とまとは順調です!

f:id:ken-j:20190610060352j:plain

なすも育ってきています!

f:id:ken-j:20190610060436j:plain

問題のきゅうり。まだしばらく様子を見てみます。