ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

【プリントスクリーン】説明とダブルモニターの片面だけスクリーンショット!

現在PCでこの記事を書いていますが環境的にいうとダブルモニターを活用しています。

この方法だと調べ物をする時に非常に楽で編集する際もいちいちブライザの切替をせずに行え、むちゃくちゃ楽です!

f:id:ken-j:20190613061820j:plain

自宅のPC環境。ダブルモニターは使いやすい。

 

ぼくがよく使っていますが、このブログで使用するデータや画像を「プリントスクリーン」を活用して編集しております。

 

しかし、その「プリントスクリーン」を行う際、ダブルモニターだと全てが画像化してしまいます。

 

そこで、画像化したい片面だけを画像化する方法を調べ、実行しました。

非常に簡単だったので紹介します。

 

 

その前に・・

「プリントスクリーン」を活用していない人もいるかもしれないので

プリントスクリーンとは何なの?

から説明していきたいと思います。 

 

※スペックです。「Windows10」 「パソコンはASUSの製品です。」

 

 

プリントスクリーンって何なの?

プリントスクリーンとはパソコンの画面をそのまま画像にしてしまう方法です。

パソコン画面をそのままブログに載せたいと思ったことはありませんか?

ぼくはしょっちゅうこの方法を使って記事を作成しています。

例えば過去記事でこんなやつとか。

 

www.ken-j.work

 

写真で撮ってからブログ掲載をする方法もありますがあまり綺麗ではなく、なおかつ微妙に手間も増えると感じます。

 

その作業を簡潔に行えるワザが今回のテーマとなっていきます。

 

ではどんどん進んでいきましょう!

 

プリントスクリーンはどうやってやるの?

 

では画像を元に進めます。

 

キーボードの右上にある[prt sc sysrq」を押す。※このPCの場合

f:id:ken-j:20190613064924j:plain

このボタンを押すだけ!

これで今表示されている画面をそのまま画像にする準備が出来ました。

ここからは「EXCEL」や「Word」を開いてそのまま貼り付けボタンで、使用できます。

 

※ここからは余談ですが

ぼくは「[ペイント3D」を使っています。

最初からこのパソコンに入っているソフトで簡単に〇やコメントを入れられます。

あくまで余談なので参考までに。

f:id:ken-j:20190614063033j:plain

左下の『Windowsボタン』→『ペイント3D』

 

プリントスクリーンの画像はどうやって活用するの?

先ほどでほぼ説明し終わった感があり繰り返しっぽくなりますが説明していきます。

 

ここの説明では画像化させた画面を確認・編集するソフトを使って説明していきます。

多分色々とあるでしょうが。

・Excel

・Word

・ペイント3D等

 

ぼくはペイント3Dで説明していきますね。

 

1.まずは対象をプリントスクリーンします。

2.「ペイント3D」を起動させて

3.貼り付ける。

 

そこからは各ソフトの加工編集で色々とできますので、操作してみて下さい!

f:id:ken-j:20190615005441j:plain

プリントスクリーンの活用方法

 

ダブルモニターの場合、片方のモニターだけをプリントスクリーンにする方法。

さて、知っている人や他のソフトを使いこなしている人には長い前置きとなってしまいましたが本題です。

 

これまでぼくはプリントスクリーンをする時はいちいちケーブルを抜きながら行っておりました。

非常に非効率なので調べみたらありました!やり方が。

もっと早くに調べればよかったですね。

 

ちなみに普通に行うとこうなります。

f:id:ken-j:20190615010920j:plain

ダブルモニターでそのままボタンを押した場合

 

右側だけを使いたいのに左のモニタも一緒に写ってしまいます。

関係のない画像が移り込んでしまい見にくくなりますよね。

※参考画像なので趣味とは関係ありません。

 

そこでもう1つボタンを付け加えてボタンを押します。

「Alt」+「prt sc sysrq」

f:id:ken-j:20190615011952j:plain

altを押しながらprt sc sysrq を押す

これで片面だけの画像で編集することが出来るようになりました。

 

まとめ

こんな方法は昔から知ってるよーと言われる方もおられると思いますが、ぼくはこの記事を書く直前まで知らずケーブルを抜いては取り付けてと非効率な事を繰り返してきました。

 

そして、そもそも画像はあるけど文字や線を入れたい。

でも、やり方がわからない!

と思われている方もいるのでなないかと思い記事にしてみる事にしました。

 

これからもぼくが疑問に思い調べて得たものを出来る限り分かりやすい形で記事にしていきたいと考えております。

 

最後までお読み頂き有難う御座いました。