良い天気だ!チャンスだ!走り出そう!
ken-jです。
今週2度目のrunning記事となります。
run記事を書く時、頻繁に言っておりますが北陸では雨や雪で外を走れるタイミングが限られてしまいます。
前回は雨に降られながら走りました。
早朝からずぶ濡れになるのは勘弁です…。
本日はいつもより長めの10km。
たまたま調子が良かったのか気持ちよく走り抜ける事ができました。
もっと言うと、距離をまだ延ばせたのではないかと思える調子の良さでした。
多分、身体が整ってきているのだと思いますね。
前振りも入れさせてもらった所で、今回は先にrunning報告からしていきたいと思います。
いつものrunning報告♪
走る前日。
翌日の天気予報を確認しました。
「おっ!晴れだし気温も上がる!」
じゃあ走ろう😊
という事で走る事にしました。
翌日、重要な部分を見逃したまま外に出ます。
気温です。
気温がぐんぐん上がる日は放射冷却現象が起こりがちですよね。
ぼくは最高気温だけを確認して軽装で外に出ました。
【激寒】
休耕地の水たまりには氷が張ってありました。
そして、青空駐車をしている車は霜が凍り付いている。
でも、引き返す訳にはいきません!
走ります。
ここからいつものごとく、温度計。
納得の0℃
走っていく中で暖かくなっていき、結果的には肌着の背中部分が汗で濡れていました。
いつものごとくブロガーらしく記事作成について考えていたらいつの間にかのゴールでした。
制作構成を考えられたのでよかった、よかった。
ブログマラソンもあと30日で365達成。
指折り数えていきます。
その後、筋トレで終了です。
- 腹筋 ✖️20回
- 背筋 ✖️30回
- スクワット ✖️30回
- 懸垂 ✖️5回
それにしても・・
どうしても平日はブログ併用ですと10kmが限界なのですよね。
もっと走るとブログが書けない!!
でも、10km程度ではフルマラソンは心もとないです。
ということで
時間が出来る年末年始。
running目標を立てます!
年末年始のrunning目標は??
いきなりフルマラソン分を走り切る・・と言いたいところですが無謀すぎるのでそれはやめておきますね。
だからいつもの倍に設定します。
1回のrunで必ず20km以上を走り切る!
にします。
走る回数は目標設定には入れません。
外runしかしたくありませんので。
さぁ、楽しみになってきました!
はーやーくこいこい。お正月♪
では、終わります。
お読み頂きありがとうございました😊