腰痛の原因は筋トレをサボってたからだろう。
ken-jです。
久しぶりに走ってきました!
今回はゆーっくりとしたペースで走ってきました。
実は、前回のrunningから時間が経ってしまいました・・
まずは今回のrunning結果から。
時間はいつも時間にてスタートしました。
相変わらず真っ暗なのですが、空気が澄んでいる分遠くの街灯や星空がとても綺麗でした。
気温はそこまで冷え込んでおらず「5℃」
ちょっと走ると暖かくなりましたね。
running報告後の話題になりますが、腰痛からの病み上がりです。
だから、非常にペースはゆっくりでしたが一息つける時間となりました。
今週の天気予報を見る限りでは気温も高く気候も安定してそうなので、走り溜をしておこうかと思います。
ということで、今回のrunning報告でした!
話題は変わり腰痛についてのお話。
実は前回のrunning直後に入浴をしたんですね。
今もそうですが、時短を狙いお風呂で記事を書いています。
どうしても長風呂になってしまうんですね。
ある程度記事を書き終えてお風呂から出ようとした時、鈍痛がドーンと走りました。
シャレを言っているつもりはなく、表現するとまさにドーンとした感じでした。
ぎっくり腰になった方、いらっしゃいますか?
あの感じのまだ辛うじて動ける状態です。
元々、慢性的な腰痛持ちなので全く気にする事なく仕事に向かいました。
面白いもので「スイッチ」が入れば大抵のことは感じなくなりますので。
しかし、今回は症状酷かったようです。
座っている時に「ムズ痛い」
意味わかりませんよね?
「ムズムズして痛いんです」
そして集中力が腰に持っていかれる。
早退とかは勿論しませんでしたが、だいぶ効率は落ちたのではないかと思います。
さて、原因について考えてみたいと思います。
おそらくですが
- 準備運動をしっかりとしなかった
- 寒さで身体が固まっていた
- runningとセットで行っていた筋トレをサボった
こんなところでしょうか。
だから走る前は
準備運動をしっかりと行い、身体をほぐしておく
走り始めは
最初からペースを上げずゆっくりとしたペースで
running終了後は
- 腹筋
- 背筋
- スクワット
はなるべく行う。
(公園ベンチが濡れていたらちょっと・・嫌なので)
ということで、runningライフを楽しんでいきたいと思います。
今日はこの辺で。
お読み頂き、ありがとうございました!!