ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

【ブログ ,毎日更新,気持ち】230日以上続けてみた。日々進歩していく?そんなことはないです。思いは常に先行するが、地道に頑張ることが大切。

f:id:ken-j:20190912165145j:plain

当ブログもこの記事で232日の連続更新となります。

目標を掲げるとするなら1年間の毎日更新。

つまり365日を掲げています。

しかし200日更新をして振り返った時、考えました。

これまでの取り組みとこれからを日記風に書き綴っていこうと。

これまでの取り組み

ぼくはこの200日。

ほぼ毎日ブログについて考え

何としてでも更新するぞ!

と意気込んで生活の中心をブログに費やしてきました。

www.ken-j.work

ずっと記事ネタを考えて、いざ記事にしようとするとうまく書けない。

でも更新しなければと思いパソコンの前でずっとフリーズ。

ようやく動き出した時にはもう深夜になっており、起床時間まであと2時間を切るなんて当たり前にありました。

 

自分でやりたいと思って初めたブログですが

なんでこんな事をやっているんだろう

と考える日もたくさんありました。

やめようとも思ったかもしれません。

よく覚えていませんが笑

それでもやめなかったのは

続けたい!

と思い続けたからでしょうね。

続けたいと思った理由

f:id:ken-j:20190912165334j:plain

続けたいと思った理由はズバリ

『余暇時間の使い方は本当にこれでいいのか?』

という思いからスタートしています。

 

仕事に就いてから十数年。

余暇の使い方について色々と考えて行動してきました。

・読書をしてみたり

・ジムに通ってみたり

・朝活会に参加してみたり

・パチンコ店に通ってみたり

・ギター教室に通ってみたり

・マラソンに挑戦してみたり

・友人交流に費やしてみたり

etc・・

 

今も続けている活動の方が多いですが

「これだ」と思えるものが足りませんでした。

そんな中でブログに出会ったのです。

 

もうちょっと細かく話すと最初は日記です。

『すごいと思える人や深みある人は日記をつけている』

と感じました。

よければ過去記事を見てもらえると嬉しいです。

www.ken-j.work

 続けていていくうちに日記から始めたブログの良さがどんどんわかってきました。

 

ブログの良さというのはたくさんあります。

・活動内容が記録として残る

・ブログ仲間を通して様々な情報を知ることができる、知見を広げられる

・日記とは違い孤立感がないので続けられる(はてなブログの場合)

・その日の出来事を思い出しながら書くこともあるので考えの復習になる。

・日々ネタを見つけるためのアンテナを張ることで気づかなかったことに気づける。

このようにブログの良さを感じていき続けていく喜びを感じていきました。

そして最大の魅力はこれ

f:id:ken-j:20190912165207j:plain

様々な要素に付け加えこれまでの趣味にはなかったポイントがあることに気づきました。

それは生産するという事です。

自分だけのオリジナル記事を毎日生産しつづけられるのです。

これはすごい事だと思いませんか?

自らの作品を生み出させる人たちは特別だと思っていましたが

『自分にもできる』

 と思えた時にブログの良さを感じることができました。

 

確かに有名ブロガーさんたちと比べれば大したこと記事も書けていないことは重々承知しておりますが、それでも自分が見た事や感じた事を記事にして作り上げていけるということは嬉しさになりました。

 

あともう一つは、その記事について収益が発生する事について今までに味わったことのない体験だと大げさですが感じております。

「仕事でもそうでしょ?」

という意見もあると思いますが、会社員である自分としてはネームバリューとして用意された販路の上で商品サービスを提供して収入を得る。

その事とは全く別モノに感じていますのですごい体験をしているんだと思ってます。

そしてその喜びも本当に大きいんです。

とはいえ、辛い部分もたくさんある

f:id:ken-j:20190912165250j:plain

とはいえ、喜びばかりではないですよね。

・アクセス数の少なさ

・他ブロガーさんの運営実績との比較

・ネタ切れ

・自由時間の減少

・理想と現実の乖離

・記事作成のルール

・SEO対策

・プログラミング技術の習得

など、苦しみを考えると喜びとは比較できないほどたくさんでてきます。

 

中でもぼくが一番堪えるのは

理想と現実の乖離

ですね。

 

「これだけ続けているからすごい成長ができたな!」

とか

「かなり良いものが作れるようになってきた!」

と自画自賛した後に他ブロガーさんの記事を読んでは出来の良さに圧倒され、自分のセンスを疑いやっている事がなんだか馬鹿らしく思えてきて

「何でこんな事をしているんだろう」

やめようかな・・

という気持ちになります。

これが繰り返すされるのはしんどいです。

「やめようかな」と思いながらも続けていく理由

f:id:ken-j:20190912165926j:plain

これまで何十回とやめようかと思って辞めなかった理由というのはこれしかありません。

『余暇時間の使い方は本当にこれでいいのか?』

     ↓

『ブログをやめて何をする?何もしない?やめて自分に良し!と言える時間を過ごすことが出来るのか?』

     ↓

『良し!と言えるものは?』

     ↓

『次の一手は何か?』

という自問自答を繰り返しながら続けています。

次の一手が見つかれば喜んでやめましょう。

でも、まだ見つかっていないのです。

『これでいいのか?』

この疑問を今のところ解決してくれているのがブログです。

思いは常に先行するが、地道に頑張ることが大切。

f:id:ken-j:20190912165311j:plain

これまでの内容と重複しますが、ライティング力や日々の更新が自分の自信につながっていきます。

その自信が権威性となりブログ界でも特別に近づいているという自負へと変わっていきます。

どんどん特別になっている。

「進歩してるんだ」

「どんどん進歩してるんだ」

という思いが積み重なると現実の評価とのギャップが気になり始めます。

アクセス数やブクマやコメント、読者数という形で。

 

ぼくがここまで続けてきて得た感想と教訓を話します。

思い込み先行するんです

自分がすごいというイメージは先行します。

毎日続けても現実世界ではたったの1年も続けていません。

(ぼくの更新日数を対象としていますが)

そのことを理解していないと、ふと虚しくなってやめたくなります。

自分の中だけで玄人になっていないか。

このことを気を付けながらブログ運営を続けてみてはいかがでしょうか。

単純な一言。

【地道に頑張ることが大切】

そして

『次の一手は何か?』

を意識することでがんばっていきましょう。

最近、ブログ更新が手抜きになってきたので自分を鼓舞する記事を書きたいと思い書かせてもらいました。

これからの取り組み

ここまで書いてきてちゃぶ台をひっくり返してしまうかもしれませんが毎日更新は果たして必要なのかと考えています。

毎日更新を続けるという事はアウトプットするという事ですよね。

アウトプットするにはインプットをしっかりしないといけないと思うんです。

 

最近の記事というのはインプットが怪しいものも結構含まれていると感じます。

ここを訪れた人が結局よくわからなかったとか、共感できないので時間の無駄だったと思われるようなものを生み出している気もします。

だからインプット時間を増やして記事の質を高める必要もあるのではないかと思えます。

幸い、今のところそんな声も届いていませんけど。

いかがでしょうかね。

 

そして特化型ブログへのあこがれも依然としてあります。

毎日同じカテゴリーについて追及してみたい。

今はブログ関係の記事に注力してみていますが。

読書記事であったり、動画記事だったり。

本業を追求した記事であったり(マニアックすぎてつまらいだろうけど)

 

という事で少しブレています。

ですが、これからも地道に頑張ることに変わりませんね。

 

ほぼ自分への鼓舞と日記のような記事になってしました。

最後までお付き合いしていただき、どうもありがとうございました。

これからも宜しくお願いします!