2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
G.W前に社長から「これ、読みな」と渡された本のタイトルが記事タイトルで ある。 暗にあなたは仕事が遅いので早くしなさいという意味も含まれているのかどうか 不明ですが、とりあえず借りる事にしました。 他に何冊かあったので多分そんな訳ではないとは思…
ブログ更新は乗っている時は楽しくてネタは沢山溢れてくるし、テンション高くかけますよね! でも、落ちている時や疲れている時は更新するのが苦痛に思え書こうか迷います。 今回のブログはそんな気分になった自分をリセットする為に過去ブログを見てまた気…
「お客様は神様です」という表現があります。 お客様がいなかったら今の給料は頂けないし会社も存続できやしないし。 だからお客様は神様なんだ、と思います。 以上! いや、まてよ。 なんか違う。 合ってはいるんだけれども、違うだろう。おそらく。 ←←←今…
ぼくの住む地域では大体どこにでもいる生き物。 「あまがえる」です。 かえる嫌いの人も沢山いますがなかなか愛らしい姿をしているって感じませんか? ぼくは好きなんですよね。 あののんびりとした雰囲気も好きで癒されます。 先日、実家に帰った際に娘と近…
ぼくの書くコンテンツはいわゆる 【雑記型ブログ】というので間違いないと 思います。 もちろん、これが良いと思って書いているので それでいいのですが。 この記事は【特化型ブログ】を書けるだろうと思えた人への羨ましさを書きます。 先日取引先の方と話…
いよいよ、家庭用太陽光発電システムの10年間買取制度が順次終了していきます。 その買取システムが終了する事でその発電した電気がどのように扱われるのかが 非常に気になる今日この頃です。 ぼく自身の家庭にも太陽光発電システムが設置されており、月々の…
ぼくの勤めている会社では会社広報を年4回作成しております。 内容は ・部門別で1記事ずつ ・イベント事の紹介 ・お客様の店舗紹介 ・お客様または社員のペット紹介 といった感じでなっており大体こんなテーマで掲載していきます。 今回はぼくの家のペットを…
ブログを書きながら皆さんの記事を読むという毎日が定着してきた 今日この頃です。 その時に必ず「はてなスター」をつけて『みましたよ』という意思表示を するようにしています。 ぼく自身は「はてなスター」を頂けるとすごく励みになるし嬉しいです。 でも…
これまで1年と3ヶ月真面目に通い続けた場所があります。 歯医者です。 初めて予定をすっぽかしてしまいました。 最初、電話があった時に誰だろうと思い出ました。 歯医者さん 「◯◯歯科医院です。今日予約されていましたが今からだったらもう治療できないので…
頻繁に出してます「倫理の会」会員さんの話です。 様々な人がおられますが今回は 「元お坊さんのお話。」 元お坊さんのことをOさんと呼びます。 実家がお寺だったという事もあり修行に他のお寺へ3年間行かれていたそうです。 結果的にお寺には何かの理由(聞…
怠惰な性格からくる「虫の知らせ」のお話です。 呑気に歯磨きをしていました。 そうするとぴーんときました。 そう、虫の知らせです。 実は最近クレームではありませんがちょっとうまくいっていない事があります。 (仕事の話です) 経緯 顧客からある商品が…
花粉症のピークはそれぞれ、通年の注意が必要ですね! ken-jです。 さて、花粉症というのは 『花粉症=杉花粉』 というのが一般常識だと思います。 ぼく自身、その杉花粉とはもう十数年位の付き合いとなります。 もうベテランの域なのでマスク1本で解決でき…
Twitterでフォローして下さった方からの質問がありました。 「ブログを始めたきっかけはなんですか?」 このブログもかれこれあとわずかで200記事になります。 その中にブログを始めたきっかけやらその意義やらを散りばめているので読んでいけばわかるのです…
仕事をしていて最近気づいたことがあります。 その気付いた事というのは 「営業時間帯に事務所に留まり続ける事に罪悪感を覚えている」 という事です。 まず、前提としてぼくの仕事の仕事ってどんなものかを簡単に記します。 〈仕事内容〉 ・営業 ・工事 ・…
仕事をしていて辛さを覚えた時にタイトルの言葉が頭に浮かびます。 「次の一手は何か」 これが物事を継続する糧となります。 何かを始めるとき。それを継続した先には成長と成功がある事を思い描きながら 取り組んでいきますよね。 でも、それを継続させてい…
ぼくはサラリーマンです。 当然ですが経営者がおりその人の下で仕事をしています。 もちろん良い時もあれば悪い時もありますが、基本的にネガティブな性格のため 悪く見える事の方が多く、その事で生きづらさを感じています。 これまでに2度の転職をして、…
自主的な活動って動き続けないと視認されませんよね。 そんな事を何気なく感じました。 インターネット上では特にそうだと感じます。 発信しつづけないと、書き続けないと見てもらえなくなる。 (ぼくはですけど)有名人でもなんでもない訳ですから。 ネット…
『皆さんにとって理想の食事とはどんなものですか?』 おそらく今殆どの人は食べ物のジャンルについてはランクにこだわらなければほぼ何でも食べられるのではないかと思います。 焼肉、ステーキ、寿司。 和食、中華、フランス料理。 と様々な種類とジャンル…
お題「もう一度行きたい場所」 今回の記事ははてなブログから出てきた「お題目スロット」を元ネタにした記事を書いてみたいと思います。 では、書いていってみます! 海外編 ①フランス ②韓国 国内編 ①広島県 ②香川県 ③北海道 終わりに 海外編 ①フランス 新婚…
本日2度目の記事となります。 前回の記事は出走前の情報を載せさせてもらいましたが今度の記事は事後内容になります。 とても良い天候に恵まれて、まさに「マラソン日和」となりました。 11時出走という事で10時に集合して作戦会議。 ぼくの出走は8番目と10…
時々、ブログ内でrunning報告をさせてもらっていますが日頃の運動不足とダイエットが目的で走っております。 実は、裏目標がありまして。。 そう、タイトルにもありますように 金沢城リレーマラソンに参加します! 数年前にも出場したことがありますが賑わい…
はてなブログで 「お題スロットル」 という機能があります。 多分殆どの人がこの存在を知っていると思います。 ですが、それを使ったことがありますか? ぼくはこれまでこれを使うのは違う! と感じており使ったことがありませんでした。 ですが、使ってみる…
もう毎度お馴染み「ネガティブ」なお話です。 自分は人と比べ劣っているのではないかと自問自答する事ってないですか? ぼくはしょっちゅうあります。 (他人を見る自分の目線) あの人はここが強みだな。 あの人はここが強い。 あの人は全体的なバランスが…
沢山のブロガーさんが通って来た。 または挑戦しているであろうGoogle AdSenseの審査が通りました。 2度目のチャレンジでOKでした。 実は通るとは思っておらず、ブログを解体してから組み直しが必要かとも考えていたのでとても嬉しかったです! せっかくの継…
運転についてミスの話です。 一言でいうと「一般道と間違えて高速道路に乗っちゃった」 というなんとも情けない話になります。 ここ石川県では多分、滅多に起こらないようなミスだと思います。 なんて言っても道がそこまで複雑じゃないので。 しかし、起こっ…
とてもいい天気だったので久しぶりに朝ランです! 空気がいい感じに澄みわたっており素敵な朝の空気を感じる事が出来ました。 娘が今日遠足ということでそこまで走ってみました。 ただの公園なのですが多分みんなで来る公園は格別なのでしょうね。 自分の幼…
ある冊子の一説について書いたあったことを記事にしたいと思います。 テーマとして 「美しいかどうか」 この考え方がぼくにとって、新たな感性の1つになると感じたので紹介していきます。 ~冊子の一部より~ 現代人は行為の判断が功利主義に基づいているこ…
この連休中はほんとに休み倒しました。 自己啓発の意味合いでブログだけは今までに書いた事ない長文を書いてみましたが、おそらく本業をするのには全く意味を成さない(メンタル面で)行為だと思います。 あの仕事初めの憂鬱は絶望を感じる程、僕にとって恐…
G.Wももう残りわずか。 長い長い休みだと思っていましたが、始まってみればあっという間ですね。 家の片付けをしなきゃと思いある程度の片付けをしましたが、目につくものがちらほらと。 その中でもお金になりそうな古本を販売してみようという事で古本屋さ…
我が家では毎年この時期に家庭菜園として野菜を植えます。 小さい庭ですが案外沢山出来るんですよね! 特にきゅうりとか。 自家製栽培の野菜というのはやはり美味しいし安心だからいいですよね。 あと、緑のある生活というのはいいものです。 住んでいる所は…