ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

続・特化型ブログへのあこがれ。得意分野は発信してこそ活かされる。

「知識」「技術」「努力」を発信しないのはもったいないよね。

ken-jです。

f:id:ken-j:20200227194750j:plain

今回の記事は以前に書いた記事を絡めてお話していきます。

取引先の人と「自分コンテンツ」について熱く語り、とても嬉しくなったので記事にしたいと思います。

 

言いたいことはだいたいこんな感じです!

  • あこがれだった特化型ブログが始まった
  • リアルの動きは大切
  • 始めないと始まらない
  • 感じたこと

ざっくりとこんな内容で書いていこうと思います。

 

ぼくは以前、こんな記事を書きました。

www.ken-j.work

 内容を簡単にまとめますね!

取引先の人が自分コンテンツを発信しようと考えているとお話をしていました。

その人は「模型」を20年以上の趣味として取り組まれており、知識や技術はかなりもっている様子でした。

当時のぼくはその話を聞いて「ぜったいに特化型コンテンツ」にできるとアドバイスをしたのでした。

かくいうぼくは、雑記型ブロガーとしてとにかく毎日の記事更新を最優先しておりました。

でも毎日ころころと変わる内容よりも、本当は特化した記事を連投したい!と思い続けていたわけです。

 

話しの順序は違いますが、だいたいこんな感じでした。

よければ本記事も読んでみて下さい!

 

ということで、ぼくは特化ブログについてあこがれをもっていました。

この記事を書いてから8か月後、やっと準特化ブログとして記事をスタートさせたのでした。

あこがれだった特化型ブログが始まった

f:id:ken-j:20200227194736j:plain

 これまでに記事を見て下さっている方々はご存じだと思いますが、やっと準特化ブログを開設して運用し始めました。

 

テーマはランニング

 

さきほどの彼と比べる有益な情報や知識をお伝えすることはできませんので、だいぶ悩みました。

でもやりたい事に向かって努力する姿だけはお見せできるし、そもそも悩んでいても始まらないと思い、思い切って始めてみることにしました。

 

さいわい、見て下さっている方々とあたたかいコメントをいただけているのでほっとしております。

どうもありがとうございます。

 

さて、次は彼についてのお話です。

 彼はこの8ヶ月のあいだに行動を起こしており、有益だと感じました。

リアルの行動は大切

 これまでの彼は自室にこもりYouTubeなどの動画をみたり、ブログを読んだりと室内活動をしていたようです。

たまに作品を出品していたそうですが。

 

そんな彼でしたが、実際に発信者とコミュニケーションを取りに動いたそうです。

県外で展示会を行われると聞きつけ、現地におもむき、声をかけて存在を覚えてもらったと言っていました。

 

会場には模型製作に使われるアイテムを生産している方もおられたそうです。

生産量は少なくオークションでは高値がついたりすることもあるようなものだそうです。

 

ぼくはリアルな行動は大切だととても感じさせられましたね。

なぜなら、技術指導とコンテンツ作成のノウハウを直接確認できるので。

文字や映像だけでは伝わらないこともたくさんあるでしょうしね。

さらには、アイテム販売も自分コンテンツで優先的に販売できる可能性がありますしね(クローズドASP)。

 

さあ、ここまでやってきた彼ですが、いちばん大切なことにまだ手を加えておりませんでした。

彼だけではなく、ぼくもみなさんも全員に言える内容ですよ。

それがつぎのお話 始めないと始まらない

始めないと始まらない

 いくら知識や経験を積み重ねたとしても発信しなければ、それはタダの趣味にしかなりませんよね。

 

じつはこのお話をするきっかけとなった一言がありました。

「ken-jさん、Googleアドセンスってどんなもんなんです?」

ぼくも一応登録しているので、簡単には説明させてもらいました。

 

ぼくは彼を応援しているしコンテンツ運営をする日を待ちわびています。

だから、とにかくどんなかたちでもいいからとにかく始めないと始まらないとお伝えしました。

収益化はそれからです。

 

始めるにはとてもよいベースづくりをされているので、早く始めて欲しいと願います。

 

最後にぼくが彼との会話から学んだものをお伝えして終わりにしたいと思います。

彼からの会話を通して感じたこと

f:id:ken-j:20200205064737j:plain

 かんたんにお話して終わりますね。

まずは

あこがれだった特化記事を作成し始められたことを客観的に意識できた

 

そして

実際に人に会い、コミュニケーションを交わす有益性を感じられた

 

最後に

 インプットをいくらしても始めないと始まらい!

 

 ぼくもフットワークが良い方ではありません。

だから偉そうなことを言える立場ではありませんが、彼と交わした会話を気づきとしてこれからも毎日日々積み上げていきたいと思います。

 

読んでくれた皆様の気づきにもなってもらえたなら嬉しいです!!

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!