ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

【ブログ 拡散方法】定番!Twitterの活用でブログの宣伝活動をしよう!(超初心者向け)

ぼくは当ブログを始めてからtwitterを活用しております。

目的はそう、ブログの拡散ツールとして使う事が目的となっております。

その定番方法を実践経過報告を交えお伝えしていきます。

ただ実績が出てからの記事の方が良いかと思いましたが、ここで記事にする意味もあるかと考えたので記事にしてみます。

では、いきましょう。

twitter連携機能

はてなブログにはtwitterとの連携ボタンを活用できる事をご存知ですか?

画像を用いて説明しますね。

(ぼくは予約投稿からしか連携させる方法でいつもやっています)

 

f:id:ken-j:20190717064002j:plain

こんな機能が付いているから「せっかくなので使っていた」程度でしたがアクセスは時々ありました。

弱小ブロガーにとってはそのわずかなアクセスも非常に嬉しかったです。そして勿論今でも嬉しいです。

 

ツイート

f:id:ken-j:20190717062552p:plain

本来これをする為のツールなので説明はしません。

どんな活用をしているかと言うと最近は1ツイートだけしています。ふと思った事があればそれはその時にします。

特に回数は決めていません。

 

朝少しだけ起きるのが早いので「おはようツイート」をします。そして前向きな言葉を添えて発信します。最近では少しずつ「いいね」ボタンを頂けるようになってきましたね。

 

『メンターをフォロー』し『 コメントを残す、♡マークを押す』

f:id:ken-j:20190717064829p:plain

何人かメンターと言える方がいますがその人に「コメント」や「♡マーク』を残しておきます。

これをする意味はメンターと交流がしたいというわけではありません。

もっというと交流できるかも?という期待をもってはいけません。

自分勝手な期待は独りよがりの裏切りに発展するので。

 

では何でアクションを起こすのかというと単純に読者同士の共通話題としてつながっていきフォローされる確率が非常に高くなるからです。

ただ経験値が少ないので誰でも良いかと言うとそうでもないと思いますが。

 

最近ではある人をフォローしその人のかけ声にコメントを残すことでいいね&フォロワーが急増しております。

もし鴨頭氏をメンターとして好きな人がおられればフォローしてコメントを残してみて下さい。一言なので簡単「いいね!」です。

よければこちらのブログも一読下さい。

www.ken-j.work 

まとめ

もしもTwitterをやられている方でここまでお読み頂いた方がおられましたら謝ります。

当たり前な内容でごめんなさい!

早熟なネタであることは承知しておりますが手応えも感じ始めてきましたので、とりあえず投下しました。

現在で「679名」のフォロワーさんがおります

また進捗と運用方法でこれはいい情報だと思ったものについてはご紹介をしていきますので、よろしくお願いします。

 

最後までお読み頂き有難う御座いました。