ken-j’s diary

『ブログのこと』『メンタルのこと』『走ること』『仕事のこと』そして、日常のことが織り込まれたブログです。ごゆっくりどうぞ!

Googleアドセンス活用者必読!?アカウント停止詐欺に警戒しよう。

f:id:ken-j:20200225071648j:plain

気になるニュースが掲載されていたので、シェアしたいと思います。

ken-jです。

 

今回の記事はGoogleアドセンスプログラムを活用している人向けの記事となっています。

 

たまたま開いたGoogleアプリのトップニュースに上がっていたので、読んでみました。

少し要約をさせてもらいますね。

 Googleアドセンス利用者に脅迫メールが届くかもしれない

f:id:ken-j:20200225071706j:plain

 ほぼ偶然に見つけたニュースですが、Googleアドセンス利用者にはとても怖いお話。

ぼく自身の体験談を最後にリンクしてますが、アカウント停止や制限は非常に辛いです。

 

利用者の方はみな知っていると思いますが、Googleアドセンス広告を不正にクリックするとGoogleからペナルティを受けます。

だから、しっかりとアンテナを張っておく必要があります。

 今回の情報元であるリンクを貼っておきます。

www.gizmodo.jp

 気になる方は一度ニュース内容を確認してもらえればよいと思いますが、ぼくなりに要約をしておきます。

結論をいうと「Google社に言わせれば、よくあること」だそうです。

 悪質なメールが届く

メールの内容として「不正クリックをしまくるぞ!」といった内容のメールが届きます。

情報元には実際に送られてきたメールが掲載されているので、しっかりと見たい方は閲覧してみて下さい。

※ただし、全て英語です。

*1

 

具体的な不正クリックの方法は、本文の中に書いてあります。

その方法というのは簡単に説明すると

  • たくさんのアドレスからアクセスをして直帰率をほぼ100%にする。
  • たくさんのアドレスがアドセンス広告をクリックしまくる。

といった内容だそうです。

直帰率が100%に近づけば、運営サイトの評価も悪くなり検索順位が下がる。

そして、何と言ってもアカウント停止は大問題です。

 

続きを要約していきます。

メール発信者からの要求は・・

メール発信者はただ脅したいだけというわけではありません。

意図をもってこのような悪質なメールを送信しています、当然ですが。

内容は金銭の要求です。

 

具体的には

メール受信後3日以内に(仮想通貨の)ビットコインで5,000ドルを送金しなさい。

といった内容のようです。

 

単純計算ですが、日本円に換算すると50万円・・

よほどの人ではない限り、アカウント停止になった方がマシではないかと・・

結局は詐欺ですが、どれだけ求めるのでしょう。

 

では、続けます。

Googleの見解は

このような手法はよく行われており、口先だけで何もしないことが多いようです。

 

今回は事前に情報を取得できているので、もし脅迫メールがきても慌てず対処ができそうです。

ただし、上の文章でもあるように「よく行われている」手口だそうなので、事前情報がなければ慌てるかもしれません。

だからもし、脅迫メールが届いた場合はとにかく調べてみましょう。

 

念のため、Googleのヘルプセンター無効なクリック連絡フォームをリンクしておきます。

・Googleヘルプセンター

krebsonsecurity.com

・無効なクリックの連絡フォーム

support.google.com

まとめに移る前に。

自分自身も経験済みですが、Googleアドセンス収益で収益を発生させることは結構大変です。

アドセンスサイトで収益を確認しても、微々たる数字しかないことが殆どだったりします。

 

だから「テンションが下がるので、たまにしか見ないようにする」ってことをしているかもしれません。

 

これ、絶対によくありませんよ。

 

なぜかというと「悪意のある不正クリックに気づかなく、アカウント停止」になってしまう可能性があるからです。

 

だからちゃんと見るようにしましょうね。

 

今回のメイン記事は大々的な脅迫詐欺でしたが、個人間でもアドセンスを停止させられる可能性もありますので。

まとめ

f:id:ken-j:20200225072013j:plain

今回の記事での要点を簡単にまとめて終わりたいと思います。

  • 脅迫や要求メールが届いた場合、素直に従わず一度情報を集めてみましょう。
  • Googleへの報告も念のため、行って下さい。
  • 日頃からアドセンスサイトを確認、異常収益がないかをチェックしましょう。

 

アドセンス認定に苦労した方もおられると思います。

せっかく取得したアドセンスが不正クリックで飛んでしまうのはとても悲しいことなので、自分で出来る対策はしっかりと行っていきましょうね!

 

最後に合わせて読みたいコーナーを設置します。

ぼく自身が経験した「アドセンスの広告制限」がどんなものかを知ってみて下さい。

 

それでは、これで終わりたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

 

あわせて読みたいのコーナー

www.ken-j.work

www.ken-j.work

www.ken-j.work

www.ken-j.work